Webデザイナー、Webディレクターとして、出版、広告、IT企業などあらゆる領域で
活躍できるクリエイターを目指します。
01
サイトの企画をする
目的・ビジョンを決定後、サイトを使って何を提供するかを企画します。
02
サイトの設計をする
企画の方向性に従って概要から詳細に至るまでの設計図を描いていきます。
03
デザインを作る
Webサイトに必要な画像・キャラクター・文章のデザインを作成します。
学科概要
Webクリエイター
学科の特長
Webプロモーションが
できる人材育成
四国唯一の本格的学科!ネット社会である現在は「Webデザイナー」「Webクリエイター」人材は社会に欠かすことができません。
経験豊富な現場の
プロによる丁寧な指導
教員、講師全員が現場経験豊富なプロのスタッフです。丁寧な指導だけではなく、授業時間外の相談も希望があれば随時実施しています。
基礎から学べる
独自のカリキュラム
Webクリエイターに必要な知識や技術を1から学べます。1年次は基礎をしっかり学び、2年次の専門・応用へとつなげていきます。
目指す資格
目指す職業
Webクリエイターコース
1年次 -基礎-
Webクリエイターとして必要な色彩、デザイン、写真、ソフトウェア操作等の基礎知識を学びます。
デザイン基礎
色彩表現における色の役割や色彩に関する基礎知識、ペイント系のソフトの基本操作方法を習得します。
企画書作成&プレゼンテーション
デザインの内容やコンセプトを理解してもらえるように、企画書の作成手法を生びます。
WebデザインⅠ
Webサイトを作る上で必要なサイトの種類や特徴、画像、色彩、レイアウトなどの基本的なWebデザイン知識を学びます。
HTML&CSS実習
HTML5、CSS3を使用したWebプログラミングの技術を基礎から学びます。記述規則や命令文から始まりプログラムの読み・書きが出来るように指導します。
写真撮影・映像演出技法
カメラの使い方、写真・動画撮影に関する基礎知識を学びます。撮影した画像の編集操作も専用のソフトウェアを使用して基礎から学びます。
JavaScript実習
Webページでよく使われるプログラミングです。Webページで便利な機能を使えるようにするプログラミングです。基礎から学んでいきます。
サイト設計
Webサイトを構築するために設計書は大事な作業になります。概要設計や詳細設計等の設計技法を基礎から学びます。
2年次 -専門・応用-
1年次に習得した基礎知識をもとに、実際のWebサイト作成を行っていきます。
デザイン、環境構築やプログラミングをはじめグループ制作、進捗管理までの全体管理技術も習得していきます。
WebデザインⅡ
基礎学習をもとに自分でアイディアを出してかたちにしていきます。画像、文章端末毎の表示調整も含めてWebサイトをデザインします。
Webライティング技法
閲覧者(人)に伝えたい内容を文章にして、伝わる文章を学習します。読みやすくわかりやすい文章作成や、人を傷つけない文章作成技法を学びます。
情報デザイン
情報を目に見えて形にしていく技法を学んでいきます。情報を正確にわかりやすく伝えるための学習をしていきます。わかりやすい構造構築手法を学びます。
Webディレクション
スケジュール管理、コスト管理、運用管理など含めて成果を上げるディレクションの仕方について学びます。
広告デザイン
Webを使った広告表現技術を学びます。伝えたいことをWeb上で伝えることができるようにしていくのが目的です。
ユーザビリティ&アクセシビリティ
色々な既存サイトを参考に問題点を抽出して、改善点についてグループ毎で取り組みます。「使える」「使いやすい」Webサイトについて学習します。
Web制作実習
1年次に学習したJavaScript、HTML言語など使用してWebの制作を行います。個人制作だけでなくグループによる制作も行います。
特別授業
double写真撮影・映像技法
現役のプロのカメラマンによる写真撮影、
映像技法についての特別授業を行います。
Webデザイン制作
現役のWebクリエイターによる
Webデザインについての特別授業を行います。